32bit?64bit?わかりづらいbitについてわかりやすく解説する記事

パソコン・デバイス知識

パソコンを店頭で見ているとき、32Bitや64Bitという数値に「ん?」と疑問に思ったことはありませんか?
今日はそんな謎の単位「bit」についてわかりやすく解説します。

bitは扱える情報の大きさを示す数値です

Bitという単位が現している情報

bitを簡単に説明するなら扱える情報を示す単位です。
つまり、bit数が大きければ大きいほどたくさんの情報を処理できる=高性能なパソコンということになります。
ちなみにbitより上の単位は「バイト」と呼ばれています。
最近よく聞くGB(ギガバイトとかギガと呼ばれています)という単位がまさにこのbitの仲間なのです。

Windowsは32bitか64bitが基本!両者の違いはどう表れる?

64Bitと32Bitを比較するイメージ

現行のWindowsはすべて、基本的には32bitか64bit版になっています。
では、それをふまえ、両者の違いがどのように表れてくるのか見ていきましょう。

64bitの方がパソコンへの負荷が軽くなる

動画や画像を処理したり大きなデータを保存する場合などはパソコンに大きな負荷がかかります。
32bitではパワー不足でパソコンに負荷をかけてしまっていたような作業も、負荷を少なくパソコンにとって快適な環境で作業をすることができます。

64bitと32bitでは扱えるメモリやハードディスクの大きさに差が出る

32bitと64bitとでは、パソコンの認識できるメモリに差があります。
32bitでは4GBまでしか認識できないメモリも、64bitならそれ以上となる8GBや16GBも認識します。
同様にデータを保存するHDD(ハードディスク)やSSDの認識できる容量も変化します。
32bit版では2TBまでしか認識できませんが、64bitではそれ以上の容量を認識することが可能です。

ソフトウェアや周辺機器の扱える範囲

古いソフトウェアや周辺機器によっては64bit版に対応しておらず32Bit版のパソコンでしか動作しないということもあります。
ただ、これはかなり古いソフトウェアなどの場合になります。
最近のソフトウェアや少し前の周辺機器であれば64bit版で扱えないということはほとんどないでしょう。

パソコン(PC)は特別な理由がない限り64bitを選ぶべき

商品を選ぶ人

ここまで述べたように、32bitのパソコンと64bitのパソコンとを比較すると64bitのパソコンの方が高スペックです。
32bitにはできるけど64bitではできない…というようなことはほとんどありません。
ただ、古い周辺機器や古いソフトウェアによっては32bit版でしか動かないという可能性もあります。
そういったソフトはごくごく少数なので、よっぽど古いものが絶対に動かないとマズいというような状況でもない限り極力64bit版を選ぶべきでしょう。
価格についても現状、32bitにしたからものすごく安くなるというわけでもなく大差ないことがほとんどです。
さらに、今後のパソコンを取り巻く環境の変化について考えていくとなると、今以上に64bitの方が主流になっていくことが想定されます。
どうしても32bitでなければならない特別な理由のない限り、64bitを選択するとよいでしょう。

パソコン(PC)ならレンタルマーケットへお任せ

仕事を請け負うビジネスマン

bitについてはもちろんメモリや使用用途など、パソコンに関することならなんでもレンタルマーケットへご相談ください。
ご相談については無料で受け付けております。
下記のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

レンタルマーケットに連絡する

タイトルとURLをコピーしました